いつもJ-トピックスをご愛読頂きありがとうございます!
-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
本日の情報
1、今週の言葉
2、EASTCHAベトフェス出店決定!
3、実践ライフデザイン講座-新会場日時更新
4、代表三浦の海外視察研修レポート【ミャンマー編第二段】
5、ビジネスチャーターBTS
6、衆議議員「渡邉美樹」氏登壇!中小企業のための経営支援セミナー
7、東京和僑会ニュース
-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
それでは今週の言葉です。
■今週の言葉
仕事というのは、やめなければ本物になる。
続ければ、必ずものになる。
飯田 亮氏(昭和8年〜)
セコム株式会社(旧日本警備保障株式会社)創業者
■一言
「継続は力なり」にも似たこの言葉、皆さまも親御様や上司、先生等から
一度は聞いた事がおありではないでしょうか。
飯田氏は警備産業を日本で初めて興し、また日本一に育て上げた事で有名です。
また湘南高校在学にはラグビー部、学習院大学在学時時代にはアメリカンフットボール部を創設し現在でも両部は活躍されています。
セコム社・両部と継続し続けてきたことが形になり、
本物となった姿が大きな実例としてそこにあるというのはとても励まされるものですね。
飯田氏が何かを興す事に長けた方でいらしたのは間違いないようですが、やはり“続ける”という事の大切さを
改めて考えさせられました。弊社の三浦も小さな努力でも毎日継続する事で実力になると日々申しております。
暑い日が続くと疲れやすくなりますので、ご自愛は頂きながらも“小さくても努力の継続”どうぞお試しください。
|
【情報】EASTCHAベトフェス2014出店決定!! |
EASTCHAが今年もベトナムフェスティバル(通称:ベトフェス)への出店が決定致しました!まだHPやFBでも告知していない最新情報です!!
ベトナムフェスティバルとは、2008年に日越外交関係樹立35周年を記念して両国親善の発展のために始まったフェスティバルです。毎年開催されて今年で7回目になりました。去年は2日間で約13万人が来場されたとても楽しいイベントです。今年はなんと「水上人形劇」をするらしいですよ!お休みのスケジュールにゼヒ加えてくださいね。
EASTCHAは去年からのお付き合いですが、今年も冷たいお茶の試飲や特別価格商品をご用意する予定です。どうぞご期待下さい!
日時:2014年9月13日(土) 10:00〜20:00 / 9月14日(日) 10:00〜20:00
場所:代々木公園(東京都渋谷区 代々木神園町2?1)
ベトナムフェスティバル2014公式ページ
詳細PDF
EASTCHA公式オンラインショップ
EASTCHA楽天ショップ
EASTCHA YAHOO!ショップ
|
 |
【募集】受講者6,100名突破!!実践ライフデザイン入門講座 |
J-トピックス読者の皆様へ家族と社員を守る資産形成セミナーのご案内です。J-mindsが資産形成サービスの一環として、一般社団法人『○の会』主催の最新セミナー情報をお届けしています。その一つが「力強く生き抜く実践ライフデザイン入門講座」です。
【講座内容】
○日本国の財政状況から将来を予測する
1、アベノミクス政策が私たちの生活に与える影響とは
2、金持ちと貧乏人のパラダイムの違いとは
3、日本人のお金に対するパラダイムシフトとは
|
 |
○海外を活用した「財産の三分法」
1、日本の金融と海外の金融の違いを活用する
2、海外、特にオフショアにはこんな金融商品がある
3、個人と会社の資産保全と運用の仕方
○人生100年の時代を力強く生きる
1、あなたのライフデザインを考える
2、経営者が中心の会員制「○の会」(まるのかい)のご案内
ライフデザイン入門講座とは、「誰でも取り組むことができる個人と会社の将来の経済的基盤を作る方法を分かりやすく講師の実体験を基にご紹介します。」誰にでも出来る「個人」と「会社」の経済設計をするために、現・預金、不動産、株式の「三分法」による海外分散投資の仕方をご紹介します。イザという時の備えに是非ご参加ください。
|
【東京会場】2014年8月27日(火)/9月16日(水) 17:00−19:00
◇会 場:一社)○の会 セミナールーム(新宿区西新宿6-5-1 アイランドタワー22F)
【北九州会場】2014年8月19日(火) 16:30−18:30
◇会 場:ライズ小倉ビル 2F(北九州市小倉北区堺町2-1-1)
【大分会場】2014年8月28日(木) 16:00−18:00
◇会 場:全労災ソレイユ 2Fポピー(大分市中央町4-2-5)
■参加費用:お一人 5,000円 → 3,000円(トピックス購読者特別優待)
■定員:20名 ■主催:一般社団法人『○の会』 お問合せは → info@j-minds.com
*案内及び申込書はコチラから |
【三浦兄貴が語る】海外視察研修レポート【ついに公開!】 |
日本の企業が海外進出するにあたり、熱い視線を送る国「ミャンマー」 。更なる経済進化が見込め、最後にして最大のアジアの秘境とも言われています。
ちょうど先週の日曜日でしたでしょうか。ミャンマー国内の小売自由化や外資規制の撤廃が発表されました。前文で更なる経済進化が見込め...などと書いておりましたが、その加速度には驚かされます。
さて、
前回ミャンマーに下り立った三浦はヤンゴン市内を散策していたようです。画像のどこかにミャンマーに進出するヒントが隠されているのではないかと私は睨んでいます。謎の炊飯器から始まるミャンマーレポート第2弾、ご期待ください!
たくさんの画像と一緒に注目ポイントをブログでご紹介致します。不定期更新にはなりますが、なにぶん“紹介したい国が貯まっている”三浦の事ですので、どうぞお楽しみに。
|
 |
▼━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━▼
【情報】 BTS(ビジネストランスポートサービス)とは?
▲━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━▲
従来の貸切バスの利用を観光旅行用や社員旅行のみではなく、企業様での視察研修旅行をはじめ、ビジネス上必要なチャーター輸送機関を提供する専門サービスです。
チャーターベースのバス、リムジン、ハイヤーからヘリコプター、小型ジェット機に至るまでビジネスの用途に合わせた輸送機関をコンサル致します。
◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇
【情報】よくあるご質問『貸切バスを利用するメリットは?』
◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇
貸切バスを利用する一番のメリットは、他のお客様に気兼ねすることなく、DOOR TO DOORで移動できることです。また、長期研修などで荷物が多い場合の移動も大変ですが、バスなら出発地から目的地まで荷物を持たずに移動できます。ご人数が20名前後ですと、レンタカーの分乗でと迷う場合もありますが、プロの運転ドライバーに任せることと点検整備の行き届いた緑ナンバー車両という点では安心感があります。昨年の関越自動車の事故もあり各バス会社も安全面を強化しております。
また、研修などではバス車内のDVD設備を利用したプレゼンなど時間の有効利用ができます。
貸切バスは、様々な用途でご利用いただけます。ご人数に合わせた車種も取り揃えております。
是非、一度お問い合わせください。
|
 |
東京和僑会等を通じてお付き合いのあります経営革新協会より
『無料のオープンセミナー』中小企業のための経営支援セミナーをご紹介させて頂きます。
なんと今回は参議院議員であり、経済産業委員会に所属されている渡邉(わたなべ)美樹氏が
ご自身の経験談も盛り込みながら、強い経営力を中小企業が培うノウハウを熱く語って頂きます!
開催日】2014年8月27日(水)
【時 間】13:00〜(受付12:30〜)
【会 場】ザ・キャピトル東急<鳳凰の間>
千代田区永田町2-10-3
【対 象】経営革新計画承認企業・一般企業
【参加費】無料
【主 催】一般社団法人 経営革新協会(認定支援機関)
■申し込み→ http://ws.formzu.net/fgen/S51123860/(8月20日まで)
■主催:一般社団法人東京和僑会 和僑国際ビジネス委員会・国際ビジネス進出部会
>>>詳細はこちら お問合せは → info@tyo-wakyo.com
|
|
【情報】和僑国際交流視察in香港 &香港和僑会新事務所設立パーティー
|
海外事業展開を実現・加速する企業経営者コミュニティ『東京和僑会』より、いつもは会員様だけにお届けしている情報を一部ご紹介します。
最近メディアで取り上げられる事が多い「和僑」はこういう事をしているんだな、と知って頂く一助となれば幸いです。
今回は香港和僑会の新事務所設立のご紹介からです。いよいよ荻野会長率いる香港和僑会が九龍の中心「尖沙咀」に新事務所をオープン致します!
荻野会長はたった4人でフェニックス・香港を立ち上げ、一流ブランドのアジア市場独占契約を結んだ超実力派和僑です。奥様は日本人女性唯一のミラノコレクション公式参加ブランド「アンテプリマ」の統括デザイナーでいらっしゃいます。
そんな荻野会長が率いる和僑総会の新事務所立ち上げと、海外の和僑の国際交流のためのパーティーが8月25日に香港で開かれます。在香港日本国総領事 野田大使や前会長の筒井氏なども顔をそろえるこのパーティーは香港でのネットワーク作りにも最適のチャンスです。
海外に進出するにあたり現地に信頼できる知人・友人・団体があるという事は
まさに千金の価値がです。東京和僑会では海外に進出するための実知識の勉強会やネットワーク作りの場を提供し、新たな海外で活躍される方が増えるために今後も尽力して参ります。
ご興味がある方はどうぞお気軽に事務局までお問合せください。
また78月19日には定期説明会も予定しております。
>>>東京和僑会定期説明会のご案内はこちら |
 |

Jマインズ会員 募集中!
会員の皆様へ旅行や視察に関わるお役立ち情報の発信と、会員限定の特典サービスをご利用頂くことができます。 |

ビジネス トランスポート
日本全国どこでも 専用車を手配。ビジネス上における貸切バス・ハイヤーを人数に合わせてご用意いたします。
|

海外視察・研修 各種ツアー
一般の旅行会社にはない独自のネットワークにより、目的に合った企画と、きめ細かいサービスを実現いたします。
|

外貨宅配サービス
ご希望の外貨をご自宅・勤務先まで代金引換にてお届けします。
|
|
|